ライトセイバーフェンシングのルールを調べても、日本語では出てこない……。
もう悩む心配はございません。このページで分かりやすく解説しています。
このまとめさえ見れば、あなたも今日からライトセイバーフェンシングデビューできます!
ポイント
ライトセイバーフェンシングでは、全身に対して攻撃が可能です。
部位 | 点数 |
---|---|
頭・胴 | 5点 |
腕・下半身 | 3点 |
手・グリップ | 1点 |

勝敗
- 試合時間は3分
- 15点先取するか、試合終了時に高得点の方が勝利
サドンデス
サドンデスに突入する条件
- 試合中に両者10点以上獲得
or - 試合終了時に同点
どちらかを満たせばサドンデスに突入します。
サドンデスは30秒一本勝負です。
先に、胴か頭を攻撃したほうが勝利となります。
攻撃方法
ライトセイバーの先端を、頭より後ろに位置させてから攻撃します。

※突きもできません。
攻撃権
攻撃権とは、ポイントを取るために必要な権利です。攻撃権がない状態で攻撃しても、得点にはなりません。
攻撃権を取るためには、先に攻撃を仕掛けます。もう1人は、防御するか回避しますが、それが成功すると攻撃権が移行します。

試合場
ライトセイバーフェンシングでは試合上のことをコンバット・アリーナと言い、直径8mの円で区切られています。

コンバット・アリーナから両足が完全に出てしまった場合は、相手に3点が加点されてしまいます。

動画で解説もしてます
参考
REGLEMENT_Livret1_Technique_v15112018_PROTEGE.pdf
https://www.aslsqy.com/wp-content/uploads/2019/04/REGLEMENT_Livret1_Technique_v15112018_PROTEGE.pdf