全く新しいフェンシング
まず、「フェンシング」という競技の中には3つの種目があります。
- フルーレ
- エペ
- サーブル
そこに第4の種目として、「ライトセイバー」が加わったのです。取り入れたのはフランスのフェンシング連盟。
フェンシングというと、「突き」のイメージがありますが(多くの人がイメージするのはフルーレだと思います)、ライトセイバーフェンシングでは突きはできません。
また、刃先を頭より後ろに位置させてから攻撃する必要があるなど、既存のフェンシングとは大きく違うものとなっております。
どちらかといえば、剣道に近いのかもしれません。
日本では
フランスのフェンシング連盟では公式に取り入れていますが、日本ではどうなのでしょうか。
残念ながら、日本のフェンシング協会ではライトセイバーフェンシング(ライトセイバーデュエリング)を第4の種目として認めていません。
公式ページでも、明言しています。

本当にできないのか
「日本でこの種目を行える場所もございません。」などと言っており、たしかに現段階では公式競技場は日本国内には存在しません。
このまま指をくわえて待っているだけでは永遠に作られないことでしょう。
というわけで、ライトセイバーフェンシング協会が今後、ライトセイバーフェンシング(ライトセイバーデュエリング)の体験を日本国内でできるように環境を整えていくので楽しみに待っていてください!
現状は日本国内での競技人口は2人しかいません。なんとしてでも広めていきたい……。強い意志を持って競技の周知や環境の整備を進めていきます!
体験会開催や、練習場の開設までもうしばらく時間をください。
